涼しいですね。
この気温でセミ

がすっごく鳴いているのが
ちょっと不思議な感じもしますが・・・
お盆休み、日帰りで軽井沢に出かけてきました。
軽井沢ってすっごく混んでる、というイメージなので、
とりあえず、
おそば→美術館→お茶という目標をたて

挑みました。
まずは、おそばやさん、
「かぎもとや 中軽井沢本店」「軽井沢・そば」で検索すると、人気ランキングのトップで出てくる有名どころ。
お昼に到着し、15分くらい並んで中へ。

お味はまあまあかなあ~?
最近コシがあるおそばを食べているせいか、
ちょっと柔らかく感じましたが。
お腹がふくれたので、
「軽井沢タリアセン」塩沢湖を囲むようにつくられた公園で、
ボート遊びができたり、美術館があったりと、
のんびりできる場所です。


この敷地内にある「ペイネ美術館」をゆっくり見て周りました。
園内を散策して、疲れてきたので、お茶の場所に移動します~。
お茶する場所は、前から
「オトナになったら♪」
と決めていた場所へ。
「万平ホテルのカフェテラス」アラフォーなので解禁!しましたよ。
やはり、混み混み~で、50分くらい(!)待ちましたが、
ソファーやイスがたくさんあるので、
居眠り(笑)しながら待てます。
ロビー奥のほうに資料室があって、
昔のホテルの鍵とか、広告とか、メニューとか展示してあって、
それもステキだった。(鍵はすごく大きい。)
時間をつぶすのに丁度よいです。
やっと順番が回ってきて、テラス席でのお茶タイム。
気温もすっかりさがって、高原のさわやかな空気のなかで、
ケーキセットをいただきました



老舗ホテル、ということで優雅な雰囲気のお茶タイムがすごせました。
店員さんも、とても感じがよいです・・・。
ホスピタリティーです・・・。
とりあえず、予定通り回れたので達成感♪
ま~お盆なので、ホント、どこも人が多いですね。
気温は軽井沢も暑いは暑いですが、
湿度はちょっと低いかな?
朝晩は涼しさを感じることができるので、
1泊くらいしたほうが高原を堪能できるのかもしれません~。
アロマ小部屋spicaのホームページへ