昨年のクリスマス前に訪れたベトナム。
前回のベトナム旅行記①は「ベトナムごはん」についてご紹介しましたが、
今回は、ホーチミンで訪れた場所をご紹介してみたいと思います。
<市内観光>ガイドさん付の1日市内観光ツアーに申し込みました。
午前中に訪れた場所は
「統一会堂」
南ベトナム政権時代の大統領官邸であり、
同時にベトナム戦争終結のシンボル
~ベトナムナビより~






ベトナム戦争後、市民に開放されたこの場所。
庶民の生活とかけ離れた、あまりの豪華さに、
みんなビックリしたそうです。(ガイドさん談)
日本でいう、昭和モダンな感じのインテリア。

中華街、チョロンまで続く地下道もあり!!
つぎに訪れたのが
<戦争証跡博物館>
良い写真がなかったのでベトナムナビさんから画像をお借りしました。
ここは、ベトナム戦争に関する写真や保管物を展示している展示館です。
有名戦場カメラマンの前線でとった生々しい写真、
枯葉剤により障害を負ってしまった人たちの写真
などなど、たくさんの展示物を、じっくりみて心に刻んできました。
<聖母マリア教会>
フランス統治下時代の、コロニアル建築の教会。
時間によって中が開放されているそうですが、このときは閉まっていました。
ザンネン。
<中央郵便局>
こちらも、コロニアル建築物。
中にはいると・・・


ふつうに郵便局として機能しています。
観光客ように、お土産やさんも充実。
お昼を食べて、
午後から中華街、チョロンへと向かいます。
まずは、ガイドさんにリクエストして、
かごバックやさん
「チートウ」へ寄ってもらいました。


プラ椅子の上に看板ネコ・・・
背中は寝ぐせ?
かごバックをあ~でもない
こ~でもないと物色。
種類が多くて迷いました~。
楽しくお買い物できました♪
次にむかったのが
「天后宮」
くるくるお線香が有名なお寺です。
珍しくて、ボ~っと見上げていると・・・
灰が落ちてくるので要注意です!!
「ビンタイ市場」
お店をやっている方などが、仕入れにくる市場。
狭い通路にところせましと、物の山・・・
ちょうど、ランチタイムでみんな、おべんと食べてました。
写真にとれませんでしたが・・・
その土地ならではの、なかなかユニークなおべんと、
じろじろ見ちゃいました♪
そのあと、
ホーチミンに戻って
「ベンタイン市場」
こちらのほうが、買い物しやすいです。
チープなメラミン皿やらプラスプーンを買いました。
言い値だと高いので、値切り交渉するのですが、
お店の人も、なかなかしたたか・・・
でも、値切りって燃えちゃいます。
ここで、市内観光は終了。
充実の内容でした~。
アロマ小部屋spicaのホームページへ